鍼灸院HARINACEAのこと
どんな鍼やお灸をするの?
筋肉のかたさやバランスを確認して神経の圧迫などを考えながら行う鍼もしますし、
脈やお腹の状態、手足のツボの反応をみて東洋医学的に考えて鍼やお灸をすることもあります。
その人その人にあった施術を状態に合わせてオーダーメイドの施術を提供しています。
筋肉、自律神経、免疫系、ホルモン、血流…
どこがに悪さをしているのかをみていき自己回復力をあげていくような鍼灸の考え方を取り入れています。
安定期に入った妊婦さんもご利用いただけます
グループ会社で勤めていた頃に、妊婦さんの施術をさせていただいていました。
妊婦さんによくないツボは避けながらさわっていきます。
妊娠中のつらい腰痛、足のむくみ、つわりなどご相談ください。
よくある質問
はり・きゅうって痛くないですか?
髪の毛ほどの細さの鍼を使用しているので、痛みはさほどありません。痛いと思っていたのに拍子抜けした。刺さったのがわからなかったと言われれることも多いです。針というと注射針や裁縫針を連想すると思いますが、全く違うものです。
鍼の「ひびき」とは何ですか?
鍼をしている部分に感じるズンとするような感覚です。中には電気が通ってるみたいと表現される方もいます。痛みとは違う感覚で、中には心地よくて眠られる方もいます。
着替えはありますか?
鍼用のお着換えもフットオイルやリラクゼーション用のお着換えもございます。身軽でお越しください。
保険は使えますか?
鍼灸院HARINACEAでは保険の取り扱いは行っていません。
はり・きゅうはどんな症状に効きますか?
肩こり、腰痛、神経痛はもちろん、胃の不調や耳鳴り、不眠症、朝すっきり起きれないなどの自律神経症状などにも適応します。
症状の緩和だけでなく、ストレスの緩和や免疫力を高めて健康の維持をしたり、体調が悪くなっても早く回復する体づくりにも定期メンテナンスでの鍼灸は日々の健康の役に立ちます。
他、鍼灸はWHO(世界保険機構)でも有効であると認められている疾患が多々あります。
どの予約を取ればいいか分からない
2025年4月ご新規様用にメニューをリニューアルしました!
リニューアルメニューの中に当てはまる項目がない時はメールにてご相談ください。
2回目以降のコースに関しては症状や、来院頻度に合わせてご提案をさせていただいてます。
他にも気になることがあれば気軽にメールへお問い合わせください。
院長のこと
名前
河合 由紀(カワイユキ)
出身地
愛知県名古屋市
誕生日
1985年8月15日
趣味
カメラ(動物や花の写真をよく撮りに行きます)
フィギュアスケート観戦
鍼灸師になった理由と経歴
私自身が体調が悪い時期があり、その頃に東洋医学に出会いとても体の調子が良くなったことがきっかけです。
病院の検査ではとくに異常がない、いわゆる不定愁訴でした。今ではもちろん元気いっぱいです!
当時親身になってくれた先生にとても感謝しています。今度は自分が誰かの助けになれたらいいなと思ってこの道を選びました。
学生時代は接骨院でアルバイトをしながら手技の勉強をさせていただき、資格を取った後は鍼灸、接骨、介護、リラクゼーションなどを行っているグループ会社に就職し、現場でいろいろと学ばせていただきました。
今はHARINACEAに来て下さる患者様方に逆に元気をもらったり、笑顔で帰っていただけることに喜びをいただく毎日です。
はりきゅうでのお体のメンテナンスだけでなく、ちょっとした会話や、HARINACEAの空間に癒されていただけるよう日々がんばっていきます。